観光活性化に期待
1月1日、タンソンニャット国際空港で、ホーチミン市観光局および関連当局は外国人旅行者の歓迎セレモニーを執り行った。2023年は観光産業の活性化が期待されており、訪越外国人旅行者は500万人、国内旅行者は3500万人、観光…
1月1日、タンソンニャット国際空港で、ホーチミン市観光局および関連当局は外国人旅行者の歓迎セレモニーを執り行った。2023年は観光産業の活性化が期待されており、訪越外国人旅行者は500万人、国内旅行者は3500万人、観光…
ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトジェット航空はこのほど、2023年6月から中国路線全線の運航を完全に再開する計画だと明らかにした。 ベトジェット航空のグエン・タイン・ソン副社長は「中国政府による新型コロナウイルス対策…
ベトナム統計総局はこのほど、同国の2022年通年の二輪車生産台数は332万台となり、前年から9.9%増加したと明らかにした。統計総局によると、2022年12月の二輪車生産台数は推定35万1000台で、前月から0.8%、前…
計画投資省によると、2022年通年の対越外国投資額は、12月20日時点で約277億2000万米ドルとなり、前年同期の89%相当にとどまった。統計総局工業建設統計部によると、先進諸国の対外投資は停滞傾向にあるという。 新型…
商工省によると、ベトナムにおける2022年通年の電子商取引(EC)の市場規模は約164億米ドルの見込みで、全国の消費財・サービス産業全体の7.5%を占める。国内のEC事業は重要な物流チャネルとなっている。年平均成長率は2…
ベトナム統計総局はこのほど、同国の2022年通年の国内総生産(GDP)伸び率が前年比8.02%となり、過去10年で最も高い水準になったと発表した。 部門別では、製造・建設・加工部門は前年から8.1%の伸びを確保し、GDP…
統計総局によると、全国における12月単月の新設法人は約1万800社で、前月比で9.8%減、前年同期比で4%減となった。また休業を申請した企業は前年同期比25.4%増の3776社、解散手続き予定の企業は同35.4%減の58…
南半球のオーストリアでは、ライチの収穫時期を迎え、ベトナム国内でも豪産の輸入ライチが流通している。風味はベトナム産のものと変わらず、価格は1キロあたり130万ドンと高価だが、お歳暮ギフトとして買い求める人が多い。 ある個…
中国との行き来が完全に再開すれば、ベトナムの国内総生産(GDP)伸び率を2%押し上げる効果がある――。投資ファンドのビナキャピタルで主席エコノミストを務めるマイケル・コカラリ氏はこのほど公表した報告書で、こうした見解を示…
ベトナムの首都ハノイ市の域内総生産(GRDP)は2022年通年で前年から8.89%拡大した。これはハノイ市が掲げた目標値7~7.5%を上回る。ハノイ市が明らかにした。ハノイ市によると、2022年の成長率はここ数年で最も高…
中国政府が3年間原則禁止としてきた中国人の海外旅行について、1月8日から申請手続きの受け付けを再開すると発表したことを受け、ベトナム国内の旅行代理店は大きく沸いている。 ニャチャンを有するカインホア省のホテル協会長は「施…
日本人家族に1 kmの乗車で100 万VND (約42米ドル)を請求したとし、ハノイ市でタクシー運転手が警察から罰金を言い渡された。東京から旅行に来た日本人家族5人は12月30日にノイバイ国際空港に到着。ニャチャン近くの…