フック・ロンがハイグレード店舗「フックロン・プレミアム」をオープン|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳
紅茶とコーヒーの専門店「フックロン(Phuc Long)」が、ホーチミン市タオディエンに同社初のハイグレード店舗「フックロン・プレミアム」をオープンした。同社史上最大となる2000m2の緑豊かな敷地と、伝統とモダンが調和…
紅茶とコーヒーの専門店「フックロン(Phuc Long)」が、ホーチミン市タオディエンに同社初のハイグレード店舗「フックロン・プレミアム」をオープンした。同社史上最大となる2000m2の緑豊かな敷地と、伝統とモダンが調和…
最近オンラインコミュニティで「無限の海(biển vô cực)」の別名とともに注目されているビーチがある。ハノイの中心部から約120kmの位置にあるタイビン省のトゥイスアン(Thụy Xuân)ビーチだ。SNSで拡散さ…
巧妙に身分を詐称し相手を信用させる手口がNETFLIXシリーズ『令嬢アンナの真実』の主人公アンナに似ていることから「ベトナム版アンナ」の異名がつけられている美人詐欺師 V.Aをご存じだろうか。V.Aは現在、複数の詐欺事件…
ダナン観光局はコロナ禍で一時的に滞っていた観光推進支援オンラインプログラムを再始動。ダナン散策を擬似体験できるVR360コンテンツ「ワンタッチ・トゥ・ダナン(One touch to Da Nang)」の立ち上げを発表し…
ベトナム鉄道総公社は、規定に違反し線路沿いで営業するカフェと、線路周辺での写真撮影の取り締まり強化をハノイ市人民委員会に求めた。これを受けホアンキエム区のハンボン警察は、フンフン通り、トランフー通り、ディエンビエンフー通…
中部クアンナム省で進行中の大規模リゾート開発計画地に暮らす住民たちは、進まないプロジェクトと老朽化する自宅の間で不安な日々を過ごしている。 ホイアンから車で15分の場所に計画されているカジノリゾート「ナムホイアン」は、総…
国営ベトナム電力グループ(EVN)はこのほど、ベトナム南部カントー市での「オモン第3火力発電所」の開発に、11億9000万米ドルを投じる計画だと明らかにした。カントー市人民委員会がこの計画を認めたことから、計画を実行に移…
ホーチミン市では、自転車シェアリング(シェアサイクル)事業に電動自転車を試験運用する。 同事業に投資を行うTri Namグループによると、すでに電動自転車を2台輸入し、ハノイで試験運用が始まっている。同市では、2021年…
ベトナムの格安航空会社ベトジェット航空はこのほど、同国のフーコックとインドのニューデリーと、ムンバイとを結ぶ新路線2路線を開設すると明らかにした。ベトジェット航空はすでに複数のインド路線を運航しており、新路線開設によりさ…
ハノイ政権はハノイ都市鉄道(ハノイメトロ)の3号線(ハノイ駅―北トゥーリエム区ニョン間)完成予定を2022年から5年延期し2027年と決定した。3月にハノイ都市鉄道管理委員会(MRB)より出された提案を認め、支出予算を …
タンソンニャット空港によると、8月31日〜9月4日の連休期間中に、同空港を利用した人は56万738人で、1日平均は11万2147人で、予測の12万人を下回った。2020年同期比では259.36%増、2019年同期比では1…
9月9日、ティエンザン省人民委員会は、同省で今後誘致する重要投資案件を公表した。それによると、誘致案件は総額約22兆9000億ドンの59件で、分野別では都市開発、宅地造成、商業・サービス、観光、工業、農業、医療、教育、体…
ベトナムの入国管理局は9月15日から新しく発行されるパスポート(旅券)に出生地情報を追加すると発表した。 公安省の傘下に当たる同局は今年の7月1日新デザインのパスポート発給を始めたばかり。新しいパスポートは緑色から紺色に…
ダイビル株式会社は6日、グループ会社のダイビルCSBを通じ、ハノイ市に保有・運営するオフィスビル「コーナーストーン・ビルディング」の全ての使用電力を二酸化炭素フリー化すると発表した。 同物件においては、RE100対応のグ…
ベトナムの自動車メーカー、ビンファスト傘下のビンファスト・トレーディング・アンド・サービスはこのほど、電気自動車の新モデル「VF8」を顧客に引き渡すと明らかにした。引き渡しはビンファストが北部ハイフォン市に持つ工場で実施…
米コーヒーチェーン大手スターバックス傘下のスターバックス・ベトナムはこのほど、スターバックスの各店舗で電子決済サービス「MoMo(モモ)」による決済が可能になると発表した。 スターバックス・ベトナムのゼネラルマネージャー…
韓国のサムスン電子傘下のサムスン・ベトナムはこのほど、献血プログラム「ブラッド・フォー・ベトナム2022」を開催した。これにより、救急治療に必要な血液の確保を後押しする意向だ。 ブラッド・フォー・ベトナム2022はサムス…
国際協力機構(JICA)の調査によると、日本で働く外国人技能実習生のうちベトナム人が最も多く、中国人技能実習生を上回る。 ベトナムは日本向けの労働者輸出国として最大規模を誇るが、帰国後の就業率は26.7%にとどまる。一方…
ベトナム税関によると、年初7カ月の中国向けコメ輸出量は前年同期比27.5%減の約46万6225 トンで、輸出額は同28%減の約2億4300万米ドルにとどまった。 中国はベトナム産米の輸入を制限しているが、ST種と香り米は…