ハノイ発のTikTok最新トレンドは、タイ湖のデイジーバルーン|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳
秋の穏やかな気候を満喫しながらハノイの魅力を存分に感じられる場所といえば、タイ湖(西湖)ではないだろうか。そのタイ湖を背景に、デイジーの花のバルーンを持って撮った写真が最近SNS上に溢れている。 デイジーのバルーンがTi…
秋の穏やかな気候を満喫しながらハノイの魅力を存分に感じられる場所といえば、タイ湖(西湖)ではないだろうか。そのタイ湖を背景に、デイジーの花のバルーンを持って撮った写真が最近SNS上に溢れている。 デイジーのバルーンがTi…
大きな自然の帽子をかぶったタイニン省バーデン山の珍しい姿がソーシャルメディア上で広く拡散された。その現象が見られたのは今月24日。バーデン山上空に、山頂をすっぽりと包み隠してしまうほどの大きく厚い雲が出現した。見たことも…
世界中が FIFAワールドカップカタール2022の熱気に包まれるなか、ベトナムをさらに賑わせているテレビ番組がある。ベトナムテレビ(VTV)で放映されている「Nóng cùng FIFAワールドカップ2022」は、セクシ…
ちょっとユニークな黒胡麻スイーツの店がホーチミン市1区、グエンタイビン通りにある。店のイメージも装飾も特に凝ったわけではなく、ただ自分の好きなものを集めただけ。そういう店だけに妙に落ち着ける。 店で一番の人気商品は中国発…
連日白熱した試合が繰り広げられているFIFAワールドカップカタール2022だが、日本は試合だけでなく、試合終了後の清掃活動でも世界から高い評価を受けている。日本のサポーターがゴミ袋を持ってスタジアムを清掃する写真は、FI…
税務総局は先ごろ、政令No.91/2022ND-CPに基づいた電子商取引(EC)サイトの事業者情報の申告に関する公文書を公布した。 それによると、ECサイト事業者は、各省・中央直轄市の税務局の指導に基づいて、2022年第…
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会が11月20日に開幕した。これにともない、家電量販店ではテレビの買い替えキャンペーンを実施、購買力は前月から約30%上昇しているという。 W杯効果でより大きい画面のテレビ需要が…
ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトジェット航空はこのほど、最高50万ドン(約20.16米ドル)の電子バウチャー15万枚を同社のフライトの利用者に提供すると明らかにした。 バウチャーを獲得するには、2023年1月31日ま…
ベトナム政府は中部高原の3省に1兆2500億ドン(約5430万米ドル)を投資する計画だ。とくに農業、木材加工、不動産といった分野へ投資するという。 チャン・ズイ・ドン計画投資副大臣は「中部高原地域は果物や工芸作物といった…
ベトナム繊維協会(VITAS)によると、年初10カ月の繊維製品の輸出額は前年同期比17.2%増の約379億米ドルに達した。輸出先は66カ国・地域で、輸出製品は47〜50品目となっている。 輸出先のトップは米国(全体の42…
ベトナムのコングロマリット(複合企業)ビングループ傘下のVinESエナジー・ソリューションズとGotionハイテク傘下のGotionによる合弁会社はこのほど、ベトナム北中部ハティン省で、リチウムイオン電池の工場の建設を開…
11月16~20日、タイのバンコクでベトナムウィークが開催された。会場ではフォーの屋台が出店、1日平均約500杯を売り上げ、多くの人々が舌鼓を打った。牛肉フォーは1杯79 バーツ(約5万6000ドン)、鶏肉フォーは59バ…
韓国系のシネマコンプレックスチェーンCGVを運営するCJ CGV社は、決算報告書を公表した。それによると、第3四半期の売上高は約8340億ドンで、前年ピーク比50倍を記録、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流…
日本を代表する落語家「立川志の輔」師匠による落語独演会が、ホーチミン市にて約6年ぶりに開催されることが決定した。 公演日は2023年3月12日。ロッテホテルサイゴンにて、昼夜2回、各2時間半程度の公演を予定している。 主…
カインホア省ニャチャンのIschoolニャチャン校で17日、昼食時に提供された給食によると思われる集団食中毒が発生。600人が病院に運ばれ、20日には6歳の男子生徒が亡くなった。 地元保健当局によると、死亡したのは父親が…
株式会社ジェネシア・ベンチャーズはこのほど、同社が運用するベンチャーファンドより、ベトナムにおいてBNPL・後払い決済サービス「Fundiin(ファンディン)」を提供するCHERRY TECHNOLOGY PTE. LT…
星光PMC株式会社は、グループ会社のSEIKO PMC VIETNAM CO., LTD.が、11月17日にバリアブンタウ省ブンタウ市内にて竣工式を開催したと発表した。 竣工式には、バリアブンタウ省関係者や在ホーチミン日…
ベトナムの自動車販売はテト(旧正月)の休暇期間に増加する――。専門家らがこうした見方を示している。ベトナム自動車製造業者協会(VAMA)のまとめによると、ベトナムの自動車販売台数は2022年10月に3万6560台に上り、…
交換留学制度と留学生の援助などを行う米国国際教育研究所(IIE)の年次報告によると、アメリカでのベトナム人留学生の数は国別で第5位になるという。 2021年の6位から1ランク上昇したベトナム。コミュニティカレッジへの留学…
東邦ガス株式会社は11月18日、ベトナムでガス事業を展開するPhuc Sang Minh Trade Engineering Services Joint Stock Company(PSE)へ出資し、産業用向け天然ガス…
ベトナムの首都ハノイ市でこのほど、地元の物流企業の団体、ハノイ物流協会が設立された。これに伴い、同協会は今回、2022~2025年第一回総会を開催した。ハノイ物流協会は今後、ハノイ市政府と物流事業の橋渡しをし、同市におけ…
ダナン市は新たな国内線ターミナル建設を含めた空港の拡張を計画している。地元紙によるとダナン市当局は運輸省に対しダナン国際空港拡張計画を提出。計画では年間利用者を2030年までに2,500万人、2050年まで増加することを…
10月15日にホーチミン市で行われた「NABBA WFF ASIA PACIFIC CHAMPIONSHIP」で、ハイフォン市に在住の日系企業駐在員、福富徹氏がメダルを獲得した。21の国と地域から200人以上が参加した同…
ベトナム・ドッグブリーダーズ・アソシエーション(VKA)が主催する「ベトナム・ドッグショー2022」が、11月12・13日の2日間、ホーチミン市1区のグエンドゥ文化スポーツクラブで開催され、今年もより多くの愛犬家を魅了し…
フランス人作家マルク・レヴィ氏に対し、宇宙の起源や人間の信念について、翻訳者を介することなく流暢なフランス語で堂々と質問をする一人の宅配サービスの配達スタッフ。配達スタッフの制服と、外国語でなされる学識高いコミュニケーシ…
「日本航空ベトナム支店」では11月2日に、毎年「ハノイ日本人学校」で開催している「JALお仕事講座・マナー講座」を開催した。 参加した小学5年生の55名は、JALハノイ空港所の整備士、空港航務担当より、飛行機が飛ぶまでの…
ホリデーシーズンが近づき、なんとなく浮き足立つこの季節に、爆発的に話題になっているカフェがある。「カティナット・サイゴン・カフェ(Katinat Saigon Kafe)」は、無料タンブラーがもれなくついてくる限定商品の…
フランス人作家マルク・レヴィ氏に対し、宇宙の起源や人間の信念について、翻訳者を介することなく流暢なフランス語で堂々と質問をする一人の宅配サービスの配達スタッフ。配達スタッフの制服と、外国語でなされる学識高いコミュニケーシ…
自転車で200km以上を旅しようと試みた4人の5年生の少年らが無事保護された。11月16日午後、学校が終わると小学5年生の少年4人は、ソクチャン省からビンズオン省までの約280kmの道のりを自転車で旅する計画を実行。少年…
ホーチミン市開発銀行(HDバンク)はこのほど、南部バクリエウ省に新たな支店をオープンした。HDバンクにとって国内で334カ所目の支店という。新たな支店はバクリュウ省ザーライ町ホーフォンの国道1号線沿いに設置された。 新支…