ハイフォン、労働者が減少傾向
ハイフォン経済管理委員会によると、同市内の工業団地では人材が不足しており、各企業が必要とする労働者は、管理職や技術職なども含め1万2598人に上る。 同市では今後、15の工業団地を造成する計画で、総敷地面積は約6000ヘ…
ハイフォン経済管理委員会によると、同市内の工業団地では人材が不足しており、各企業が必要とする労働者は、管理職や技術職なども含め1万2598人に上る。 同市では今後、15の工業団地を造成する計画で、総敷地面積は約6000ヘ…
国際航空運送協会(IATA)の最新レポートによると、ベトナムは国内線での航空需要の回復スピードが世界トップとなっている。 2位以降は、メキシコ、ブラジル、ロシア、スペイン、トルコ、オーストラリアなど。東南アジアでは、イン…
ベトナム南部ホーチミン市で10月、「2022年ベトナム自動車ショー」が開催される見通しだ。新型コロナウイルスの流行を受け、2年にわたり、開催されていなかったが、2022年開催が実現する。 自動車ショーは10月26日から3…
韓国企業の間でベトナムに研究開発(R&D)拠点を整備する動きが広がっている。これまでにサムスン電子やネイバー、レビューなどの韓国企業がベトナムでのR&D拠点の整備に乗り出しているという。 大韓貿易投資…
韓国のETNewsによると、サムスン電子は、ベトナムのスマートフォン工場の従業員の勤務日数を現行の週5日から週3日または4日に削減する。サムスンのベトナム工場は世界最大で、同社のスマートフォンの全生産量の約60%を製造し…
ベトナム投資グループ(ビングループ)傘下の国産車メーカー、ビンファストはこのほど、ノルウェーで開催された「第35回国際電気自動車シンポジウム・展示会」で、欧州の50カ所に販売店を新規に開設する計画だと明らかにした。 ビン…
国家銀行によると、ベトナムでは銀行口座を保有している人の割合は約68%で、年齢は25~34歳が大半を占め、2017年の約30%から大幅に増加した。 口座保有率は年平均11%増で成長を続けている。 年齢別では、24~34歳…
国営ベトナム航空はこのほど、6月22日から、ベトナムと英国のロンドンを結ぶ路線の運航を再開すると明らかにした。 ベトナム航空は7月5日から8月10日にかけ、ハノイ―ロンドン線を火曜、水曜、土曜の週3便運航する見通しだ。さ…
商工省電子商取引・デジタル経済局によると、中小企業や零細企業がデジタル化やオンライン貿易に積極姿勢を示している。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行や世界情勢の変化により、国内の輸出企業が打撃を受ける中で…
中国民用航空局(CAAC)はこのほど、航空会社が運航できるベトナム―中国間の直行便をこれまでの週1便から週2便に引き上げることを認めた。ベトナム民間航空局(CAAV)が明らかにした。 CAAVは今回の措置に関して、「効果…
国営ベトナム航空の客室乗務員が5月、オーストラリア出国の際にマネーロンダリングの疑いで当局より取り調べを受けていたことが分かった。 事件が明るみになったのは6月14日。オーストラリアで人気の報道番組「セブンニュース」がベ…
ホーチミン市は6月19日現在、市内で16,057件のデング熱の症例を確認。うち9名が命を落としている。 HCMC疾病対策センター(HCDC)の発表によると、発症者数も昨年比117.3%と増加しているが、今年の特徴は重傷者…
ベトナムへの渡航制限が、新型コロナによる感染騒動前に戻っている状況の中で、日本からベトナムへの進出も増えています。その中で、ベトナムでの現地法人(若しくは現地拠点)を設立したり、各種許認可・ライセンスを取得したりするニー…
ドイツのグリーンエネルギー世界大手のバイワアールイー(BayWa r.e.)はこのほど、ベトナム北部ランソン省に風力発電事業向けの駐在員事務所を設置したと明らかにした。 新拠点は、ベトナムの重要な再生可能エネルギー事業者…
カナダ系保険大手マニュライフ・ベトナムはこのほど、Mサービスが展開する電子決済サービス「MoMo(モモ)」と、デジタル・ヘルス・サービスや支払いソリューションの提供で、パートナーシップを結んだ。マニュライフ・ベトナムはこ…
統計調査データプラットフォームの独スタティスタによると、中国や東南アジアでは NFT(非代替性トークン)市場が急成長している。ベトナムのSky Mavis社のブロックチェーンゲームの普及や、DiscordやTwitter…
ファム・ミン・チン首相は12日、中央銀行と公安省に対し高利貸しから労働者を守るための政策を早急に行うよう求めた。 現在ベトナムでは、多くの労働者階級がパンデミックにより経済的に困難な状況に追い込まれ、高利貸しに手を染めて…
ベトナム青果協会によると、年初5カ月の国産青果物の輸出額は前年同期比17%減の約14億米ドルにとどまる。 これは、中国への輸出が大幅に減少したことが要因となっている。特に、年初4カ月の対中輸出額は前年同期比28%減の約6…
計画投資省の最新統計によると、韓国は直近の3年間で、対越外国直接投資(FDI)額でトップクラスを維持している。 年初5カ月の韓国のFDI額は前年同期比12.6%増の約20億6000万米ドルで、対越投資国・地域の中で2位。…
台湾EMS(電子機器の受託製造サービス)大手の仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)がベトナムでの生産体制を強化している。 コンパルは2021年にはビンフック省の既存の生産拠点を拡張し、生産体制を拡大した。同社はさら…
カトーレック株式会社は11日、ベトナムの物流会社デルタ・インターナショナルの株式を36%取得する契約を締結したと発表した。 ベトナム拠点であるカトーレック・グローバル・ロジスティック・ベトナムは2019年1月に設立し、物…
世界経済フォーラム(WEF)は先ごろ、2021年版の旅行・観光開発指数(TTDI)を公表した。それによると、ベトナムは52位で4.1ポイントを獲得、2019年の60位から大幅にランクアップし、調査対象の117カ国・地域の…
CIMBバンク・ベトナムと、ベトナムで質店チェーンを展開するF88はこのほど、金融アクセスが困難な非熟練労働者や低所得層向けのサービスの提供で提携すると明らかにした。 CIMBは国際標準の銀行商品。サービスを提供する先駆…
ベトナム代表日本人コーチによる水泳教室「キレイに泳げる!」 日本代表チーム、アメリカ代表チーム、ベトナム代表チームでの活動経歴を持つ桑原伸一郎コーチがベトナム・ハノイ市で直接指導。「水慣れ→姿勢作りなどの基本→4種目習得…
米アマゾンとベトナムベトナム商工省傘下のEコマース・アンド・デジタル経済機関(iDEA)はこのほど、電子商取引(Eコマース)を通じた輸出機会の拡大のため、企業向けの人材育成を促すイニシアティブ「クロスボーダー・Eコマース…
住友商事株式会社は14日、東南アジアに拠点を構える日系を中心とした製造業向けに、課題特定からDX(デジタルトランスフォーメーション)施策提案までの一気通貫の「製造DXサービス」を開始したと発表した。 まずは、同社がベトナ…
6日にトゥードゥック市の違反車両保管駐車場で起こった火災は300台のバイクと4台の車両を燃やし、隣接するアパートにも被害が及んだことは記憶に新しいが、ホーチミン市内には他にも同じような火災の危険性をはらんでいる駐車場が複…
ベトナム外国投資庁(FIA)はこのほど、ベトナム企業の2022年1~5月の海外投資額は3億4000万米ドル超となり、前年同期から38%減少したと明らかにした。 このうち新規投資額は2億9300万米ドル超となり、前年同期か…
ベトナムの北東部に位置するバクザン省の運輸部門で公務員として働く男性が2日、飲酒後に車を運転し事故を起こし、3名が犠牲になった。 事故が起こったのは2日の午後11時30分頃。 バクザン省で運輸部門道路整備課に勤務する35…
アイカ工業株式会社は2日、連結子会社のアイカ・ラミネーツ・ベトナム(ALV)に、化粧板の増産設備投資を実施すると発表した。これにより、化粧板の生産能力を2倍に引き上げる計画である。 ALVはドンナイ省ニョンチャック3工業…