みずほ銀行、MoMo運営会社へ出資
株式会社みずほフィナンシャルグループは、子会社の株式会社みずほ銀行が、ベトナム最大手デジタル決済事業会社Online Mobile Services Joint Stock Company(Mサービス)の株式7.5%相当…
株式会社みずほフィナンシャルグループは、子会社の株式会社みずほ銀行が、ベトナム最大手デジタル決済事業会社Online Mobile Services Joint Stock Company(Mサービス)の株式7.5%相当…
ベトナムのデジタル機器販売大手テーゾイ・ジードン(モバイル・ワールド)はこのほど、質店チェーンを展開するF88と連携し、消費者ローン事業に乗り出す計画だと明らかにした。 モバイル・ワールドとF88の計画では、提供する消費…
ヴオン・ディン・フエ国会議長の韓国公式訪問の枠組みの中で、情報通信省は韓国の科学技術情報通信部と郵政分野における協力覚書(MOC)を交わした。 具体的には、郵政分野の開発戦略に関わる政策の整備や、両国の郵政事業における新…
慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業、株式会社OUIは13日、自社で開発したiPhoneに取り付けて眼科診察を可能にするアタッチメント型医療機器Smart Eye Camera(SEC)が、ベトナムでの医療機器登録を完了…
ベトナム食文化協会によると、飲食企業を対象にした調査で「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響は小さいもしくは深刻ではない」と回答した企業は、2020年は全体の48%にとどまったが、2021年は91%に上…
12月17日、ハノイで商工省欧州・米国市場部は物流産業の発展をテーマにセミナーを開催した。ベトナム物流産業の年平均成長率は14~16%、企業数は約3万社でそのうち約5000社は物流専門企業だ。 また世界銀行(WB)の物流…
12月20日、サイゴンハイテクパーク(SHTP)管理委員会は、シンガポールのWorldwide DC Solution社のデーターセンター建設投資案件に対し、投資登録証明書を交付した。 投資総額は約7000万米ドルで、2…
ベトナムの格安航空会社(LCC)バンブー航空はこのほど、ベトナムとオーストラリアを結ぶ直行便を運航する計画だと明らかにした。 バンブー航空はこれまでに、メルボルン空港とビクトリア州との間で、ホーチミン市とメルボルンを結ぶ…
本記事は、ベトナムやベトナム人に起こる出来事を多彩に切り取り、解説するコーナーです。 ベトナム人は勤勉で日本人との親和性が高いといった言説をよく目にする。確かに他の東南アジア人にはない近似性をベトナム人に感じるが、その思…
韓国のAmkor Technologyはこのほど、ベトナム北部バクニン省に半導体製造拠点を設置する計画だと明らかにした。投資額は16億米ドルを見込んでいる。 Amkor Technologyの計画では、バクニン省の半導体…
ベトナムのホーチミン市労働傷病軍人社会局はこのほど、テト(旧正月)に先立ち同市では3万人の労働者が必要になるとの試算を出した。さらに、同局は、テト以降はホーチミン市内で約7万5000人の労働者の確保が必要になるとみている…
東京海上ホールディングス株式会社のベトナム現地法人Tokio Marine Insurance Vietnam Co.,Ltd.は12月16日、ベトナムに進出している日系企業向けの保険販売アプリケーション「TM Care…
ベトナム北西部に住む少数民族タイ族によるフォークダンス「ソエタイ(Xoe Thai)」が15日、ユネスコの無形文化遺産として認定された。 ソエタイのダンスは日々の生活や仕事など人間の活動を象徴したもので、主に地域の結婚式…
ベトナムの旅行代理店ベトラベル・グループはこのほど、傘下の航空会社ベトラベル航空の株式の55.58%を売却したと明らかにした。ただし、売却先は明かしていない。新型コロナウイルスの流行拡大を受け、ベトラベルの財政状況が悪化…
世界銀行と「移民と開発に関するグローバル知識パートナーシップ(KNOMAD)」はこのほど、ベトナムへの海外送金流入額は2021年通年で181億米ドルに達するとの見通しを示した。うち65億から66億米ドルはホーチミン市への…
ベトナムのレ・ミン・カイ副首相はこのほど、ベトナム政府が、ハノイ市の研究開発(R&D)センター事業など韓国サムスン・グループのベトナム事業を長期的に支援する意向だと明らかにした。 カイ副首相は先に、ハノイ市でサ…
ホーチミン市で12月9日、M&A(合併・買収)関連のフォーラムが開催され、ベトナムのM&A市場が好調なことが明らかとなった。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)禍においても、ベトナムではM&…
2006年に初めて不動産事業法が整備され、外国人によるベトナムにおける不動産投資分野への進出に関する法制度が明確化されました。2006年以前にも不動産投資案件は複数ありましたが、いずれも特別な承認を得ることによりベトナム…
本記事は、ベトナムやベトナム人に起こる出来事を多彩に切り取り、解説するコーナーです。 ベトナム北部紅河デルタ地帯のニンビン省でサルの一種であるラングール2頭が保護されて専門家の手で育てられている。地元メディアが11月19…
雇用を創ることで、ベトナムのヒト・企業・社会に貢献する。 弊社はアジアの8の国と地域で展開する日系人材サービス会社です。ベトナム法人は2016年より人材紹介事業を開始し、年間で500名以上の方々のご成約実績がございます。…
TOTO株式会社のグループ会社であるTOTO VIETNAM CO., LTD.は1日、ビンフック省に取得した敷地に新たな水栓金具工場を建設すると発表した。 新工場の敷地面積は10万平方メートルで、建築面積2.8万平方メ…
12月9日、Amazonグローバルセリングは、Amazonに出品するベトナムの中小企業に関する2021年版のレポートを公表した。 それによると、これらの企業が2020年9月1日から2021年8月31日までの1年間にAma…
デンマークの玩具大手レゴはこのほど、ベトナム南部ビンズオン省に生産拠点を設置すると明らかにした。この事業に向け10億米ドル超を投じる意向だ。 レゴは先に、生産拠点の設置に向け、ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)と…
ドイツの市場調査プラットフォーム「スタティスタ」のレポートによると、ベトナムにおける2021年の高級車の売上高は約1億9900万米ドルとなる見込みだ。 高級車の売上高成長率は年平均2.88%で推移しており、このペースで成…
都市部でも受験生を中心に対面授業が再開される中、感染リスクと学ぶ機会の狭間で親達は難しい判断を迫られている。 ハノイ市とダナン市では6日、1年生と12年生(高校3年生)の登校が再開。校内には7カ月ぶりに子供達の声が響いた…
フードデリバリーサービス「Capichi」を運営する株式会社Capichiは、今年10月までに新規投資家を引受先とする第三者割当増資および金融機関からのデットファイナンスを合わせ、4000万円の資金調達を実施したと発表し…
ベトナムで電子決済サービスが急速に普及している。ベトナムの電子決済サービスの成長率は年間約35%に上り、世界でも最速だという。市場調査会社インターナショナル・マーケット・アナリシス・リサーチ・アンド・コンサルティング(I…
12月7~10日、商工省は食品産業のオンライン国際見本市「バーチャル・ベトナム・フードエキスポ2021」を開催した。 同省貿易促進局によると、出展者は20の省・市から約300ブースに上り、2Dや3D、360度動画のほかに…
イーレックス株式会社は11月25日、フーイエン省との間で再生可能エネルギーとしてのバイオマス燃料の開発・調達・加工・輸送に伴う事業およびバイオマス発電所事業全般において、長期的かつ互恵的な協力関係の推進に向けた協力覚書を…
木材注文住宅の建設・販売などを行う株式会社アキュラホームは、11月26日にベトナム現地子会社のアキュラホームベトナムを設立したと発表した。同社グループにとって、初の海外進出となる。 アキュラホームベトナムでは、これまで日…