アテイン、ベトナム人向けExcel教材をオンラインで発売
アテイン株式会社は「誰でもわかるMicrosof Excel 2019 ベトナム語版」を地場企業「AIU JUMP」と共同制作し、オンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で2月15日に公開した。 現在、新型…
アテイン株式会社は「誰でもわかるMicrosof Excel 2019 ベトナム語版」を地場企業「AIU JUMP」と共同制作し、オンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で2月15日に公開した。 現在、新型…
2月5日未明、ホーチミン市3区で、バイクタクシー運転手の男性が乗客に襲われるという事件があった。容疑者の男T(23)は、トゥドゥック市内の路上でAさんのバイクタクシーに乗車し、3区に向かった。 バイクタクシーが3区の高級…
国家銀行ホーチミン市支店によると、2020年に在外ベトナム人から在ホーチミン市のクレジットユニオン経由で送金された海外からの送金額は、前年比12%増の61億米ドルに上り、金融機関の予測を約6億米ドル上回った。 ここ数年で…
ホーチミン市ビンチャイン県にある企業の倉庫に空き巣が入り、保管していた資材を盗まれるという被害があった。 事件が起こったのは倉庫サービスのSOTRANS 社。1月31日午後5時30分ごろ、この会社の警備員の男性Tさん(4…
ホテル予約のスマートフォンアプリを運営するベトナムのスタートアップ・Go2joyは、2月上旬にシリーズA+で約230万米ドルの資金を調達した。 ■コロナ禍でも順調な資金調達 シンガポールの新興メディア「ディールストリート…
ホーチミン市のタンソンニャット国際空港は、例年は旧正月シーズンには在外ベトナム人の帰国などで空港がにぎわう。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、国際線の運航制限や、ベトナム入国後の隔離…
「三谷産業株式会社」のベトナム子会社である「Aureole(オレオ)グループ」は、1月21日にオンライン形式にて「Aureoleグループ」各社の事業の紹介と「ベトナム国立交響楽団」が演奏を行う「Aureoleフェア202…
商工省事務局によると、1月単月の輸出額は約277億米ドルに達し、前月比では0.2%増となった。企業形態別では、国内企業が前月比6.4%増の約76億米ドル、外国投資企業(原油を含む)が前月比2%減の約201億米ドルとなって…
2月3日、在ベトナム欧州商業会議(EuroCham)は、企業景況感指数(BCI)を公表した。それによると、欧州企業はベトナムの商業や投資環境について楽観視していることが判明した。具体的には、2021年第1四半期の経済展望…
2月7日、ホーチミン市11区リー・トゥオン・キエット通りや、ビンタイン区ファン・シック・ロン通りにスイカの即売所が開設され、多くの人々が買い求め午前中で約7.5トンのスイカが売れた。 これらのスイカは、ニントゥアン省の少…
株式会社ユアテックは、連結子会社である「Yurtec Vietnam Company Limited」等とともに、「Sigma Engineering JSC社(以下、シグマ社)」の全株式を取得し、完全子会社化することを…
2月6日、ホーチミン市1区の青年会館前に、無料マスクの配布バスが出現し、バイクタクシー運転手やカメラマンなど多くの人々がマスクを受け取った。 このバスの車体には、消毒ジェルの噴射口とマスクの受け取り口が設置されており、訪…
ホテル予約のスマートフォンアプリを運営するベトナムのスタートアップ・Go2joyは、2月上旬にシリーズA+で約230万米ドルの資金を調達した。 ■コロナ禍でも順調な資金調達 シンガポールの新興メディア「ディールストリート…
英国ベトナム自由貿易協定(UKVFTA)の発効により、ベトナム産の高級香り米(ジャスミンライス)は英国での輸入関税が免除となる。英国はジャスミンライスに対しては、通常の輸入関税率を17.4%と定めていることから、UKVF…
ライドシェア系サービスのGrabやGojek、Baeminは、旧正月シーズンに追加料金を適用する。 Grabの場合、GrabCar、GrabBike、GrabExpress、GrabFood、GrabMartで1回の利用…
統計総局によると、 2020年の機械設備の輸入額は前年比1.4%増の約372億5000万米ドルで、輸入総額全体の14.2%を占めた。 輸入先はトップから、◇中国:前年比14.4%増の約170億3000万米ドル、◇韓国:同…
農家がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のライブ配信を利用して、野菜や花などの販売を始めている。 中部高原地域・ザライ省のアスパラガス農家では、先月からライブ配信での販売を始めた。ライブ配信では、商品の紹介にと…
2月7日、バンブー航空は、新路線・ハノイ~ラックザー線の運航を開始した。 同路線は、ハノイのノイバイ空港とメコンデルタ地域・キエンザン省のラックザー空港を2時間20分で結ぶ。週7便の運航で、機材はエンブラエル 190型機…
FC琉球は2021年シーズンから、松井大輔選手、高崎寛之選手が所属するベトナムVリーグのサイゴンFCとアジアストラテジックパートナーシップ契約を締結した。 FC琉球では、かねてよりJリーグのアジア戦略に則り、東アジア中心…
1月14日、韓国・LGグループはドンナイ省でのスマートシティプロジェクトに参加に向けて投資環境の視察を行った。 LGは現在、世界の大企業グループと連携の上で、複数の国々のスマートシティ関連プロジェクトに参加している。ドン…
統計総局によると、完成車の輸入台数は2020年通年で前年比24.5%減の10万5201台で、輸入総額は同25.6%減の約23億5000万米ドル。 車種別では、9人乗り以下の乗用車は同26.2%減の7万5576台、貨物運搬…
計画投資省の企業登記管理局によると、 1月単月で市場撤退した企業は前年同期比36%増の2万5750社に上った。 そのうち約1万8000社は期限付きで事業を停止、残りは解散を申請した。 前年同期から悪化したのは、新型コロナ…
全日本空輸株式会社(ANA)は、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う各国における出入国規制や検疫体制、需要動向等を踏まえ、4月18日までの運航計画の見直しを行った。 成田~ハノイ線は、NH898便(ハノイ発)が水・木・金…
中部カインホア省ニャチャンのホンロー漁港で大量のマグロが水揚げされた。 出港から20日後に、漁船2隻が南シナ海チュオンサ諸島海域(カインホア省)でマグロの大群を発見、釣り上げ、漁獲量は約5トンに上った。 現在、マグロの取…
1月22日、ダナン市観光局は、ハノイからビジネス目的で訪れたMICE利用者約700人を迎えた。一行は2泊3日の日程でダナン、ホイアンに滞在する。 同局によると、ダナンは観光産業を会議やセミナーと組み合わせたMICEモデル…
統計総局によると、2020年の電話機・同部品の輸出額は前年比0.4%減の約511億8000万米ドルで、輸出総額の18%を占めた。 輸出先は約50カ国・地域に及び、トップから、◇中国:前年比48.8%増の約123億4000…
FPTグループ傘下のFPTソフトウェア社は先ごろ、コスタリカの首都・サンホセにソフトウェア開発センター「FPTコスタリカ」を設立した。 これは、FPTソフトウェア社の米州初の開発センターで、米国市場向けにソフトウェア開発…
1月26日午前10時ごろ、当局は、ホーチミン市12区の民家で立ち入り検査を行い、大手ヘルメットメーカー「Non Son」の偽造ヘルメット約4200個を発見、押収した。 当局は、この民家を自宅兼事務所として使っていた28歳…
1月26日、ホーチミン市労働同盟は、旧正月の工場作業員の帰省支援プログラムの一環として、航空券や鉄道乗車券などの贈呈式を開催した。 会場では、工場労働者に航空券や鉄道乗車券、長距離バスの乗車券、旧正月のギフトセットなどが…
保健省は先ごろ、英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチン「AZD1222」の国内での流通を認可した。 現在、アストラゼネカベトナム社とワクチン接種センター(VNVC)が準備を進めており、上期中にも同ワクチンの供給を…