日・台から570人が帰国、アフリカからも
新型コロナウイルスの流行拡大に伴う移動制限により日本と台湾に足止めされていたベトナム人570人が帰国した。さらに東・南アフリカに同様に足止めされていたベトナム人145人も帰国したという。 570人のうち230人は台湾から…
新型コロナウイルスの流行拡大に伴う移動制限により日本と台湾に足止めされていたベトナム人570人が帰国した。さらに東・南アフリカに同様に足止めされていたベトナム人145人も帰国したという。 570人のうち230人は台湾から…
ベトナムの自動車組み立て生産大手、チュオンハイ自動車(Thaco)はこのほど、ミャンマーに起亜自動車のサブコンパクトセダン「ソルト」を輸出した。車両はThacoがクアンナム省のチューライ経済区に置く生産拠点で生産されたも…
新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限で景気が低迷する中でも、ベトナムのエビ輸出は好調だ。ベトナム水産物輸出協会のまとめでは、ベトナムの2020年1~7月のエビ輸出額は19億米ドルとなり、前年同期から7.7%増…
新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限を受け、欧州とアフリカの20カ国超に足止めされていたベトナム人350人が27日、ベトナム航空の飛行機で帰国した。 帰国した人の大半は、18歳未満の子ども、高齢者、妊娠してい…
米半導体大手インテルはこのほど、今後もベトナムへの投資を継続する考えだと明らかにした。同社はこれまでに、10億米ドルをベトナムの生産拠点に投じているが、さらに投資を拡大する意向だ。 インテル傘下のインテル・プロダクツ・ベ…
グエン・ミン・ブー駐ドイツ・ベトナム大使はこのほど、ドイツのハンブルク市の企業を中心にドイツ企業の間でベトナムへ投資する動きが広がっていると明らかにした。とりわけベトナムでの風力発電など再生可能エネルギー、人材育成などの…
カジュアルウェアブランドの「ユニクロ」が、今年の秋冬を目処に新たに2店舗をハノイに開業する。新店舗は、バーディン区の商業施設「ビンコムセンター・メトロポリス」とロンビエン区の商業施設「イオンモール・ロンビエン」内に入居予…
ベトナムのバンブー航空はこのほど、2021年の旧正月(テト)の休暇に向け、国内線の割引航空券を売り出すと明らかにした。 テトの休暇期間は国内旅行者が増えるとみて、運賃を引き下げて需要を取り込む意向だ。 バンブー航空のテト…
新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限がベトナムへの海外送金に打撃を与えている。 ベトナム国家銀行ホーチミン支店によると、2020年1~7月のホーチミン市への海外送金額は前年同期比1.2%減の30億米ドルになっ…
ベトナム保健省はこのほど、北部ハイズオン省について、新型コロナウイルスの感染拡大は制御できたとの見解を示した。 首都ハノイ市から60キロほど離れたハイズオン省では8月23日、4日間連続で、新規感染者が確認されなかった。 …
ホーチミン市のサイゴン・ハイテク・パーク(SHTP)への投資額は2020年に約190億米ドルに達する見通しだ。 SHTPでのハイテク製品の生産額は2020年通年で、通年計画の95%に達する見通しだ。これはホーチミン市の社…
商工省がこのほど明らかにした「電子商取引(Eコマース)白書」で、ベトナムで配車アプリを使う人の数が急速に増えていることが明らかになった。 白書では、配車アプリを利用したことがある人の割合は2018年に45%だったものが、…
オーストラリアの物流不動産会社LOGOSはこのほど、LOGOSベトナム・ロジスティクス・ベンチャーを設置したと明らかにした。 LOGOSはLOGOSベトナム・ロジスティクス・ベンチャーを通じて、投資パートナーと連携し、近…
ベトナムの鉄鋼大手ホア・ファット・グループ傘下のホア・ファット・イェン・スチールはこのほど、高品質圧延鋼をアフリカ市場に輸出する計画だと明らかにした。これに向け、今回、複数の契約を結んだという。 ホア・ファット・グループ…
新型コロナウイルスの流行が広がる中部ダナン市で、生活困窮者の支援に向け、AI(人口知能)を搭載したコメのATMが登場した。 コメのATMはダナン市の赤十字が地元組織などと連携して運営するもの。これを通じて、新型コロナウイ…
株式会社ジェーシービー・インターナショナル(以下、JCB)は、ベトナムの大手金融サービス企業MB SHINSEI Finance Limited Liability Company(以下、MCredit)と、8月1日から…
株式会社日本貿易保険(NEXI)は、住友商事株式会社がベトナム国家宇宙センター(VNSC)から受注した地球観測衛星輸出案件について、貿易一般保険の引受を決定したと明らかにした。保険期間は4年となる。 同プロジェクトは…
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)は、今年5月に公表した新型コロナウイルス感染拡大に伴う総額20億円の各種支援に続き、総額4億円の追加支援を行うと発表した。 グループ6社(MUFG、株式会社…
株式会社リンガーハットは、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」のベトナム3号店となる「リンガーハット イオンモールタンフーセラドン店」を8月16日にオープンした。 同店舗はイオンモールタンフーセラドンのレストラン区…
国内市場では、「メイド・イン・ベトナム」製品が確固たる地位を築きつつある。以前に比べて国産品の品質やデザインは改善され、消費者にとっては「優先的に消費すべき商品」から「満足できる商品」に変化を遂げている。 新型コロナ…
先ごろ発表された「アジアで最も持続可能な企業(ACES)」で、軍隊工業通信グループ(Viettel)が国内企業として唯一ランクインした。 ACESはアジア地域における持続可能性に優れた企業に贈られるアワードで、企業の…
8月13日、ベトナム航空(VNA)の機内に搭乗客が現金や高級腕時計を置き忘れたが、当局の連携で無事に持ち主の元に戻った。 この便はホーチミン市発ハノイ行きVN218便で、ノイバイ空港で搭乗客が降機した後に、客室乗務員…
8月10日午後1時40分ごろ、ホーチミン市1区のコンビニエンスストア「サークルK」の前に駐めてあったバイクが盗まれる事件が起こった。 パトロール中の1区公安警察官が同区ブイ・ティ・スアン通りで不審な男3人組を発見、追…
ベトナム航空ビジネス協会(VABA)はこのほど、政府に対し、国内の航空会社を対象とする25兆~27兆ドン(約10億8000万から11億7000万米ドル)に上る低利融資を提供するよう呼びかけた。 VABAは新型コロナウイル…
ベトナム中部ホイアン市はこのほど、同市を訪問する外国人客に対し、無料で新型コロナウイルスの感染の有無を調べる検査を提供すると明らかにした。 ホイアン市によると、現在同市には400人の外国人観光客が滞在する。一方、そのうち…
COVID-19の第2波が到来する中、ホーチミン市デザイン協会(VDAS)と国内の6大学は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防を周知するためのポスターデザインコンテストを共催する。 賞金総額は約5500…
ベトナム北部ハイズオン省はこのほど、新型コロナウイルスの感染の有無を調べる監査を大々的に実施する計画だと明らかにした。同省では先に11件の感染が確認されているため、検査体制を強化する意向だ。 検査の対象となるのは、新型コ…
新型コロナウイルスの流行拡大とそれに伴う移動制限を受け、ベトナムではオンラインショッピングが急速に伸びている。 サイゴン・フードの幹部は「新型コロナウイルスの流行拡大を受け、消費者はパニックになり、買いだめをするとともに…
ダナン市では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)禍での三密対策として、8月12日から市場の入場券を導入する。 入場券は1世帯あたり5枚が配布され、偶数日と奇数日に使える2種類があり、市内のいずれの市場でも使用…
8月1日から商用自動車のナンバープレートの種類が、従来の白色から黄色に変更となる。これは公安省通達No.58/2020に基づくもので、変更期間は8月1日から12月31日までとなる。 規定によると、ナンバープレートの交…