ベトナムトレンドウォッチ

ベトナム時事ネタ帳

ベトナムのおやつ、焼きバナナが世界の美味しいデザートTOP9に選ばれる|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

世界の美味しい食べ物を紹介する、米国メディアCNNインターナショナルの番組「カリナリー・ジャーニーズ(世界食紀行)」が、世界で最も愛される9つのデザートを紹介。ベトナムの焼きバナナがランクインした。焼きバナナは、2013…

ベトナム時事ネタ帳

求められるのは質より量?安価な町のサロンで頻繁にセルフケア|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ここ数年「人気のヘアスタイル」とならび「お手頃価格のシャンプー」や「安い美容院」などのキーワードの検索数が上昇している。これまで人気美容師が営む最新設備の備った豪華サロンを好んでいた女性たちが、幅広いサービスを頻繁に受け…

ベトナム時事ネタ帳

安くて早くて高品質!ホイアンの仕立屋の魅力に外国人観光客が釘付け|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

古都ホイアンは、国内外からの観光客が訪れる有名観光地であるとともに、古き良きベトナムの文化や職人の技能を伝承する地でもある。なかでも昔から現在まで、時代とともに進化してきたホイアンの仕立屋の、わずか数時間で美しい服を作り…

ベトナム時事ネタ帳

いつもとは違う花束を求めて 早朝から人が集まる街角の移動販売店|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市1区のホートゥンマウ通りとゴドゥクケ通りの交差点に出店する移動販売の花屋がSNS上で話題になっている。若者を中心に人気を集めている理由の一つは、豊富な花の種類。ヒナギク、チューリップ、ワックスフラワーなど、輸…

ベトナム時事ネタ帳

映画館の巨大スクリーンの前でSNS用の写真撮影は…あり?なし?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

外出先でSNS用の写真撮影を行うことは、若者たちにとってもはや習慣。写真撮影は景色の綺麗な場所に限らず映画館でも行われる。最近、館内に用意された撮影スポットや映画館の外で撮った写真ではつまらないと感じる若者たちが、よりク…

ベトナム時事ネタ帳

短気な人にはおすすめできない、忍耐力が試される小さな貝料理|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

美味しいシーフード料理はベトナムの魅力のひとつ。貝料理も地元では人気の定番シーフード料理だが、ここ最近ちょっと変わった一品が話題となっている。日本ではサラサキサゴと呼ばれるこの小さな貝の魅力は、美しい色、美味さ、そして食…

ベトナム時事ネタ帳

ヘルメットの中で混ぜご飯!?食品絡みのトレンドと安全性を考える|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

韓国風の混ぜご飯は、簡単に作れて美味しいことから、ベトナムでも広く愛されている料理のひとつ。ベトナムの若者たちの間で最近流行しているのは、何人かのグループで集まり、各自が1品ずつ持ち寄った材料を組み合わせて、混ぜご飯を作…

ベトナム時事ネタ帳

ズラリと並ぶ高級食材に招待客もびっくり!驚きの贅沢結婚披露宴|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

バクニン省トゥーソン市のドンガンサッカー場で先月25日、1500名の招待客を迎えての大規模な結婚披露宴が開催された。人々を驚かせたのは招待客の数だけではなく、会場で振る舞われたカニとアワビの数。 この日用意されたのはアラ…

ベトナム時事ネタ帳

ジブリファンならずとも目を奪われる、焼き芋を売る「カオナシ」|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

スタジオジブリの名作「千と千尋の神隠し」に登場する「カオナシ」が、サイゴンの歩道に座ってサツマイモを焼いている。この奇妙な光景を目にした人たちは皆「カオナシ」の正体に興味津々だ。 直接アプローチした人の報告により、「カオ…

ベトナム時事ネタ帳

お金よりも大切なことを教えてくれる、タイニン省の「葉っぱのバザー」|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

タイニン省では毎年旧暦の1月15日に「葉っぱのバザー」と呼ばれる特別なイベントが開催される。コロナ明けの今年は例年以上に賑わい、何千人もの人々が参加した。 「葉っぱのバザー」は、お金の代わりに葉っぱを使って商品を買うこと…

ベトナム時事ネタ帳

ラップソングが火付け役の食べ合わせ、ブンボー×ミルクティー!?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

最近人気のラップソングの歌詞に「ミルクティーと一緒にブンボー(牛肉麺)を食べる」という一節がある。他の歌詞と韻を踏む目的で書かれたのであろうが、「ミルクティーと一緒にブンボーを食べる」という行為がリスナーによって実践され…

ベトナム時事ネタ帳

環境への意識が高い若者らが、ホーチミン・ハノイ市各地で清掃活動|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ゴミで溢れかえる真っ黒な川に胸まで浸かり、ゴミを拾い上げている若者たちの動画がSNSで拡散され、波紋が広がっている。 清掃作業を行なっているのは「グリーン・サイゴン・グループ」。インドネシアで河川清掃活動を行うユースグル…

ベトナム時事ネタ帳

患者移送用地下トンネルが開通ホーチミン市内の病院で初の試み|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

チョーライ病院、ビンザン病院、オンコロジー病院など、道路を挟んで両側に診療棟や病棟を持つホーチミン市内の大病院は多い。第115人民病院はこの度、ハイテク診療センターの開業にあたり、同センターと本棟を接続する地下トンネルを…

ベトナム時事ネタ帳

空港からあの大聖堂まで人気韓国俳優がベトナムの有名地を駆け巡る!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

韓国発のデジタル漫画「ウェブトゥーン」で発表された人気作品を原作にした高視聴ドラマ「復讐代行人〜模範タクシー2〜」でベトナムが撮影地となり、ベトナムの視聴者を喜ばせている。 舞台は虹(ムジゲ)運輸と呼ばれる謎のタクシー会…

ベトナム時事ネタ帳

ブンタウの「注文の多い料理店」が意外なほどに支持されるワケ|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

小さなものから大きなものまで、利用客に向けたルールや注意書きを書いた張り紙があちらこちらにぶら下げられたレストランがSNSで話題になっている。投稿された動画によると、レストラン自体は一見ごく普通のレストランのよう。 バリ…

ベトナム時事ネタ帳

フードコートやフードホールのような客席シェア型は便利?不便?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

最近ハノイ市内でフードコートのように飲食スペースをシェアする共存型の屋台や路面店が増加している。飲食店としては、ビジネスを互いにサポートし合い共に売り上げを伸ばしながら、客の満足度を向上させることができる。利用者としては…

ベトナム時事ネタ帳

バレンタインデーにホーチミン市に現れた白馬の王子様!?に罰金|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

2月14日の昼下がり、ホーチミン市内の各所で白い馬に乗る男性が目撃された。目撃者の情報によると、この男性は交通量の多いディエンビエンフー通り、グエンディンチウ通り、ハイバーチュン通りなどを馬に乗って巡回。配車サービス会社…

ベトナム時事ネタ帳

在日ベトナム人が伝える日本の不思議 日本人はなぜ野草を食べない?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

リアルな日本を日々体験している在日ベトナム人労働者は、ベトナムの人々にとって、日本のユニークな側面を伝えてくれる貴重な情報発信源である。ヨモギ、チャイブ、ツボクサ、ドクダミなどは、ベトナム人にとっては馴染みのある野菜やハ…

カテゴリー